募集要項
仕事内容
◆インバウンド対応◆
「モノを売りたい」とご依頼いただいたお客様の対応業務
【具体的には】
・電話もしくはWEB問い合わせの対応
・売却をお考えの商品についてヒアリング(メーカー、型番、状態…など)
・ヒアリングした内容を自社システムに入力
・システムで算出された金額をもとにお客様へ見積りの提示
・お客様にご納得いただけたら、アポイントの設定をして終了
■問い合わせ環境
自社で運用しているサイトからのインバウンド対応がメインです。
SEOを強化しているため月間で40,000件のご依頼をいただけており、アウトバウンドを必要としていません。
アポイントを設定できたら現地の営業部隊にバトンタッチ。
最後の成約は営業メンバーの業務となります。
■サービス
当社は国内最大級の EC 専門リユース品の買取・販売サービスを展開している企業です。
本ポジションでは家具・家電・PC などの日用品やフィギュア・カメラなど、一般消費財や趣味嗜好品の【事前査定サービス】をご担当いただきます。
■ミッション
実際に商品を確認し、最後にお買い取りの実業務を行うのは営業メンバーですが、事前のコミュニケーション次第で、営業の成約率も変わってきます!ときにはお客様からご依頼いただいた商品を最初どのように購入されたのか、ヒアリングを行うケースもあり、どのような思いで購入して、今回ご売却を決意されたのか、思いに寄り添うことを大切にしています。
★リユースをもっと多くの方へ
同社が考える「リユース品」は、使わなくなった価値のあるモノ。 “使わなくなった品物”であっても、誰かにとっては“ぜひ使いたい品物”なのです。 環境省の統計にもあるように、日本の人口の約60%はリユースサービスを使ったことがありません。そんなまだ世の中に浸透していない「リユース」という社会的意義のある事業をお客様に安心してご利用いただくための重要なポジションです。
対象となる方
過去に定量的な目標を持って、お仕事をしたことがある方
※達成度合いなど実績は問いません。
※業界・職種が違っても問題ありません。
個々に月間目標を持ってお仕事を進めていただくことになりますので、目標を追うことが好き、その方が充実できるという方にぴったりな環境です。
勤務時間
【就業時間】08:45~21:10
【休憩時間】75分
給与詳細
<賃金形態>
月給制
<給与補足>
■昇給:年2回
■賞与:年2回(2月、8月)
※給与詳細はスキル・経験・能力に応じて決定します。
※決算賞与支給実績あり
<モデル年収>
850万円/34歳、入社12年(月給61万円+各種手当+賞与年2回)
700万円/30歳、入社8年(月給51万円+各種手当+賞与年2回)
650万円/29歳、入社7年(月給47万円+各種手当+賞与年2回)
480万円/26歳、入社4年(月給35万円+各種手当+賞与年2回)
412万円/24歳、入社2年(月給29万円+各種手当+賞与年2回)
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給は固定手当を含めた表記です。
<勤務時間>
◆8:45~21:10(実働8時間/休憩75分)
※2交代制
・早番: 8:45~18:00
・遅番:11:55~21:10
ご要望をお伺いしつつシフトを調整していきます。
【月給】253,000円~350,000円
【裁量労働制・固定残業代制】固定残業代制
福利厚生・待遇
■転勤なし
■表彰制度
■オンライン研修制度(e-ラーニング形式にて自由に100種類以上のセミナーを受講)
■配偶者、子供誕生日、結婚記念日早退制度
■選択型確定拠出年金(401K)
■従業員持株会
■祝金制度(結婚、本人・配偶者の出産等)
■ベネフィット・ステーション加入(国内12,000のリゾート施設、スポーツジム、映画館利用優遇等)
■健康保険(東京実業健保)、厚生年金、雇用保険、労災保険
■健康診断サポート(オプションを含む全額会社負担)
■オンライン健康相談
■副業許可
■社員旅行 業績により不定期(過去:香港、中国、熱海etc…)
休日・休暇
月9日休み(シフト制)
有給休暇、冬季 全社休業日、リフレッシュ休暇、産前・産後休暇、育児休暇
慶弔休暇
※土日にお休みを取っていただくことは可能です。
冠婚葬祭やお子様の学校・習い事の行事などは、優先度高く調整させていただきます。
toCビジネスのため、土日の業務量が多いことからもその点をご理解いただきシフト希望をご提出いただきます。
選考プロセス
書類選考→一次面接→最終面接
※選考プロセスは人により前後する可能性があります
喫煙環境
原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり)
企業概要
会社概要・特徴
サマリー:【マーケットエンタープライズについて】
当社は、2006年設立のリユースベンチャー企業です。かつてリサイクルショップが中心になっていた中古市場に、何か独自のビジネスモデルを創造できないかと試行錯誤を重ねて立ち上げました。創業以来、順調に業績を伸ばし、現在、月間40,000件の買取依頼をいただく規模にまで成長しています。社会におけるECビジネスの成長を追い風に、同社は加速度を上げて急成長を遂げている「ネット型リユース事業」に専心して、さらなる拡大を目指しています。
最近では「toCビジネス」「toBビジネス」に次ぐ形で、「toGビジネス」を推進しています。G=Governmentを指しており、行政とSDGsに関する取り組みを行なっています。個人・企業だけではなく行政からも注目をされ、多数の提携事例があるマーケットエンタープライズ。事業そのものが社会貢献性の高いものとなっているため、やりがいは十分です。
【「主体性」を応援する社風】
同社を一言で表すと「主体性」です。
自己の成長=会社の成長が常にリンクし、同じ1年でも密度高く、学ぶ部分も多く、新規事業のリリースや、新規拠点のオープンなど、常に変化があります。
主体性を発揮してくれているメンバーには、当然ながらチャンスも多い環境です。
若いメンバーも多く、部署に隔たりなくフォローし合える関係性も同社ならではの社風です。
在籍年数や経験を問わず、主体性を発揮し、結果を出せるメンバーは評価されます。
また、人を大切にする会社でもあり、仕事だけでなく人としてのレベルも上がっていけるのも魅力です。
【受賞実績】
・ヤフオク!ベストストアアワード(2020,2021,2022)
・モチベーションチームアワード(2020)
・デロイト トウシュ トーマツ リミテッド 日本テクノロジーFast 50 (2015, 2016, 2017,2020)
・デロイト アジア太平洋地域テクノロジーFast 500 (2015, 2016, 2017)
・ベストベンチャー100 北尾賞 [第1回受賞企業] (2015)
・中小企業基盤整備機構 Japan Venture Awards中小機構理事長賞 (2015)
・その他受賞実績多数
https://www.marketenterprise.co.jp/recruit/company/data/
売上高 (2021-06-01年度):108億7,500万円
売上高 (2022-06-01年度):119億8,600万円
売上高 (2023-06-01年度):152億5,700万円
資本金
3億3,133万9,800円(2023年6月末現在)
求人コード:CA-134680-20250819